令和4年4月の税務ミニガイド
国 税庁は、昨年12月に「税務行政DX~構想の実現に向けた工程表~」を公表しました。
これは①納税者の利便性の向上、②課税・徴収の効率化・高度化を2本の柱としつつ、「あらゆる税務手続が税務署にに行かずにできる社会」に向けた構想等を示したものです。
発見!これは便利なページ
トップの写真のお話
撮影してくださった人/あびちゃんさん(所長の知人)
撮影した風景/太宰府天満宮菖蒲池
撮影した風景の説明/太宰府天満宮の花菖蒲は、ちょうど梅雨入りが発表される6月初めの頃、見ごろを迎えます。同じ時期に見ごろとなる紫陽花の花も植えられており、季節感と風情たっぷりのコラボレーションが目を楽しませてくれます。
あびちゃんさんが送ってくださった写真集→写真集
令和4年4月の税務カレンダー
国 税
○11日→3月分源泉所得税の納付(特別適用者を除く)
○5月2日→2月決算法人の確定申告
○ 〃 → 8月決算法人の中間(予定)申告
地 方税
○11日→3月分個人住民税特別徴収分の納付
○15日→給与支払報告書に係る異動の届出
○5月2日→2月決算法人の中間(予定)申告
○ 〃 →8月決算法人の中間(予定)申告
○ 〃 →非課税法人の住民税均等割の申告
○ 〃 →軽自動車税の納付
○ 〃 →固定資産税、都市計画税の納税
○ 〃 →固定資産税課税台帳の縦覧期間(1日から)
※法人税予定納税額が10万円以下は申告省略です。